株式会社ハッピーコンビは社長の右腕育成™を中心に会社と社員が共に元気になるお手伝いをいたします。

株式会社ハッピーコンビ 荒井社会保険労務士事務所

営業時間 9:00 ~ 18:00 定休日 土日祝

ご相談はこちらから

ブログ

みんなはどうしているか、という問い

2022年10月31日

株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。

事業承継のお手伝いで問題となるのが世代間の認識の差です。

人の考え方に違いがあるのは当然です。
でも、仕事に対する姿勢などに限ると、世代間の溝を痛感します。

この溝ができる原因は何か。
一つにはデジタル化の慣れや理解の違いがあると思います。

スマートフォンで仕事をすることを良く思わない経営者の方がいらっしゃいます。
メールで連絡することが失礼(!)だという方もいらっしゃいます。

そんな小さな意識の違いが溝をつくります。

その判断に確固たる理由があれば良いのです。
でも、そのことを知らない事から来る意見のように思います。
デジタル化への不安などの感情が原因ではないか。

次世代に歩み寄らず、自分に合わせることを前提としていては理解は得られません。

またそうした経営者に多い質問があります。
「他の会社はどうしているのか?」です。

経営環境はどんどん変わっています。
どうすればお客様のニーズを捉えることができるのか。
どうすれば付加価値を高めることができるのか。
常に考えて行動しなければならない厳しい時代です。

ところが、そうしたことを自分で考えない。
周りがこうしているからという理由で、同じ経営判断をする。

情報は得る必要はあると思います。
でも、他の会社と同じ行動が自社にとって有益かどうかはわかりません。

他社の行動に盲目的に従うという考え。
そして、その考えが大きな塊となり、世の中の流れになっていく。

こういう空気が日本の未来を創る意思決定にまで影響したら。
この国にはどういう未来が待っているのでしょうか。

異議を唱える人の話を聞いても考えずに叩く。
でも、みんなと同じ意見が正しいのだろうか。

白黒ばかりつけずに、グレーなことはグレーで良いと思う。
それを前提にして、自分で考えることが必要だと思う。

まずはお気軽にお問い合わせください!

ご相談はこちらから

TOPへ戻る