人生100年時代の遊び方
2022年11月18日
株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。
人生100年時代を迎えると聞いて、皆さんはどう思いますか?
弊社ではこれまで社長、経営者のご支援を中心に行ってきました。
でも、引退する社長をみていて、社長の後の人生についても興味を持ちました。
自分にもいずれ来る引退の時。
その後の人生では何を中心に生きて行くのだろうか。
生涯現役という言葉もあります。
でも、自分のやりたいことが仕事の他にもある。
そんなことを思うと、1回限りの人生。
やりたいことにチャレンジしたいなあと。
人生100年というと、
仕事や蓄え、年金などお金にまつわる話題が多いように思います。
人生を楽しむという意味では、いかに楽しく過ごせるかが大切。
仕事が好きであれば、長く働けることは素晴らしいことなのだと思います。
でも、私生活は仕事だけで成り立つわけではありません。
なので、いかに楽しく遊ぶかということを考えることも必要なのでは。
そのためには、遊びを学ぶという姿勢も大切かと。
趣味の延長でも、学問でも。
これまでの仕事のために学ぶという姿勢の他に、遊びのために学ぶ姿勢を持つ。
それを更なる遊びに活かす。
遊びが収入につながることもあるかもしれません。
地位も名誉も関係なく1人の大人として無邪気に遊ぶ気持ちが持てたら。
それが人生の後半をハッピーに過ごす秘訣なのかも。
-PR-
あなたには右腕と呼ぶことができる人材がいますか?社長の右腕育成、次期経営者育成を行っています。『小さな会社の「社長の右腕」の育て方 ~会社継続に繋がる未来設計~』もAmazonなどで販売中です。