祈りと行動
2024年01月06日
株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は、1月1日に能登半島地震という衝撃的なニュースがありました。この文章を書いている今もその影響が続いています。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回の地震もそうですが、世の中には避けられない想定外の出来事があります。特に自然災害の多い日本では、毎年さまざまな自然災害が私たちを襲います。今回の地震でも、なぜ1月1日なのか、なぜその地域なのかなど、さまざまな疑問が浮かびますが、自然の営みは人間の営みとは無関係に起こることを思い知らされます。
そうした自然の驚異なども含めた不安から解放してくれる一つの仕組みが初詣です。今年もいつもの神社でお参りしました。そこでは昨年の無事に感謝し、今年の無事を祈念します。これも神様に語りかけるという形を取ってはいますが、自分の不安を消し去り、自分を安心させる儀式というのがその本質だと思います。そこで購入するお守りも、お札も、自分や家族、会社で働く人が安心するための仕組みだと言えます。
こうした神様に語るという行為には、もう一つ大切な効果があります。それは、自分がコントロールできない未来があるということを気づかせてくれることで、謙虚にさせてくれることです。自然災害も同じように、人はそれをコントロールできません。自分の住んでいる場所でも同じような災害が起きる可能性や、人間の無力さに気づかせてくれることで、謙虚な気持ちにさせてくれます。
そうした謙虚さを抱くだけでは、現実に起こりうる危険を避けることにはつながりません。その謙虚さから導かれる行動を取ることが生きる上で大切だと思います。自分の住まいに関する危険を把握しているだろうか、危険に対して有効な対策を取っているだろうか。特に危険な場所に立地している住まいは、移転を考える必要もあるでしょう。そうした行動こそが、明るい未来につながります。
住み慣れた土地への愛着は人それぞれ、かけがえのない大切なものだと思います。でも、過去に縛られて未来の時間を失うことになったら本末転倒です。命を守るために、避けられる危険はできるだけ避ける行動を取る勇気が必要だということを思い知らされます。命を守り、つなげる選択を。
祈りや願いも大切だけど、それを行動にすることがもっと大切。特に経営者は、願いや思いを着実な行動で形にしていきたいものですね。