お値段以上
2024年09月07日
株式会社ハッピーコンビの荒井幸之助です。
ある日の休日、子供と一緒に100円ショップに行ってきました。
最近は足を運んでいなかったので少し楽しみです。
店内でふと見ると、以前はなかった商品があることに気づきました。
それは釣り具とキャンプ用品です。
夏休みを意識した品ぞろえなのかもしれません。
でも、同じ値段でずらっと並んだ品揃えと内容に驚きです。
釣り具は釣り竿だけでなくルアーもあります。
100ショップの商品だけでも釣りを楽しめそう。
キャンプ用品も個人向けですが、炭やコンロまであります。
100円ショップは屋内や家回りで使う商品だけという先入観があったため、思わぬ発見でした。
うろうろすればするほど、気になる商品が多くてワクワクしました。
しばらくすると、子供が来て「カー用品の棚に良い物がある。」と教えてくれました。
それは「ランバーサポート」です。
これは腰痛を防止する道具です。
例えば車の運転席に取り付けると、運転時の腰痛を予防してくれます。
私は移動が多いため、車や電車で座りっぱなしになることが多々あります。
また、机に向かって長い時間座ることも多いです。
そのため、日ごろから腰痛ケアに気を使っています。
他にも、椅子や机選び、モニターの高さからキーボードの種類などにもこだわっています。
子供は私が腰痛対策マニアであることを知っていたようです。
それにしても驚くのはその100円というお値段。
専門店では、同じ物が1000円はしますから、お得感は抜群です。
早速ひとつ購入しました。
しばらく試してみると、とても調子が良い!
長時間の運転でも疲れにくくなりました。
100円でこれだけの恩恵を受けることができるとは。
100円ショップの魅力はまだまだ計り知れません。
また子供と一緒に探検に出かけようと思います。